アーティスティックなエフェクトで自社を表現する「ソニーミュージック」

ソニーミュージックについて

多彩な分野で自分の可能性を試してみたい、アーティスティックな仕事に関わりたいと考えている人におすすめなのが、ソニーミュージックです。
ソニーミュージックが創業されたのは1968年、以来、「世界を君がおもしろくするんだ!」という印象に残るキャッチコピーの下にさまざまな事業を展開してきました。

ソニーミュージックが募集している職種はバラエティ豊かで、選ぶのに困ってしまうほどです。
音楽の未来をつくるレーベルビジネスでは音楽・映像の制作と宣伝はもちろんのこと、新人の発掘や育成も行なっています。
世界に拡がるアニメ・キャラクターをつくるビジュアルビジネスではアニメ作品の企画・制作の他にマーケティングやライセンス管理も行っており、幅広い国際感覚を養うことができます。

アーティストやタレントを支えるアーティストマネジメント&パブリッシングビジネスも人気の高い仕事で、この部分ではアーティストのマネージャー業務を担ったり、ファンクラブ運営に携わることができます。
これ以外にも衛星基幹放送局の音楽チャンネル「MUSIC ON! TV(エムオン!)」の放送番組編成・企画や雑誌、書籍の編集・出版、国内最大の音楽配信サイト「mora」の運営など、やりがいのある仕事が目白押しなので、興味のある人はぜひソニーミュージックの採用サイトを研究することをおすすめします。

見ているだけで楽しくなるソニーミュージックの採用サイト

ソニーミュージックの採用サイトは、秀逸なスクロールエフェクトで、見ているだけでも楽しくなってしまいます。
インタビューのコーナーでは欲しい人材を明確にアプローチしていますので、参考にするといいでしょう。
ソニーミュージックの現場で活躍しているのがどういう人たちか、ユニークな人となりと仕事に対する熱意がひしひしと伝わってきます。

就職セミナーも随時開催していますので、採用サイトで早めに開催日時をチェックしておくのが得策です。
ソニーミュージックグループには「グループ総合職採用」「専門職採用」「障害者採用」の3つの採用コースがあります。
専門職は経理職・IT総合職(システム企画/WEBディレクター)・知的財産関連職・デザイナー職・総務人事職に分かれており、自分の専門スキルを活かして仕事をしたいと考えている人にはぴったりです。

プレエントリーの期間は毎年違いますので、出来るだけ早めにエントリー期限を確認しておくことが大切です。
プレエントリーはWebフォームから行い、メールでユーザーIDを受け取った後、本エントリー〜面接・選考へと進みます。
ソニーミュージックは子会社が非常に多いので、どの会社に興味があるのか、何の仕事をしてきたいのかをあらかじめ明確にしておくことが重要です。